情報商材セールに乗る前に・・・
買い物のをするのは楽しいものですよね。
でも、気付くとこの前買ったものが、無駄な
ものになっていた何てことはありませんか?
特に情報商材は、そういうことが多いと思うんです。
情報商材の購入は成果が出なければ、
出ないほどほしくなるものです。
これでは成果がでないから、これで成果を出してみよう。
いや、これででるはずだろうと
根拠のない考え方から無駄な浪費をしてしまいます。
例えば、今の時期に多いものに浪費を促すものがあります。
セールやバーゲン
こういうところで、普段なら買わないものを
購入してしまう方は多いのではないでしょうか。
今は安いから買っておこう。
いずれ遣うだろうから購入しておこう。
RENSUKEもそうですが
そうした形で手に入れたものは
ほとんど使わない事が多いんです。
同じような経験をされた方も多いのでは。
情報商材も同じなんですね。
販売開始直後は値段もリーズナブルです。
しかし、しばらくすると
値上げのカウンターが 回りだし購入を促します。
これは販売者さんからすれば当然です。
どうしたら売れるだろうかという販売戦略ですからね。
問題なのは販売直後の安価な時の場合です。
いわばこれが、セールやバーゲンにあたる訳です。
安いから買っておこう。今の内ならお得だ。
はたして、本当に必要としているものでしょうか。
仮に今なら¥2000という商材があるとします。
これを5つ買ったら¥10,000です。
一つだけを考えれば安価かもしれませんが
5つ購入したらかなりの金額になります。
全ての教材を使い切っているなら別ですがまず
無駄になっているものも多いと思います。
無駄とはいいませんが、安いから購入するのではなく
必要だから購入する。これが大きなポイントです。
もしも、何を購入していいか悩んでいる方が
いたらたくさんいる アフィリエイターさんの
レビューを読んで購入する前に御相談してみてください。
もちろん、RENSUKEで
宜しければ 相談に乗らせて頂きます。
今、必要な道具から揃えていけばいいのです。
道具だけ揃えても使わなければ意味はありませんよね。
今のあなたにあった道具(商材)を徐々に購入する
事が一番、効率のいいことだと思います。
もし、どの道具を買うべきか悩んでいる方が
いましたらご相談させてもらいます。
無駄な経費を抑えて、必要な部分に充てる。
アフィリエイトはビジネスですからね^^
あわせてに読みたい関連記事
- 流れるテロップの設置の仕方をご紹介します。
- KaetenX(カエテンクロス)の値上げ時間にお気をつけください
- ロボフォームの凄さを改めて感じました。
- 効率を上げるサイトはここです。
- スカイプで知る事の多さは凄いです。
- Evernoteはいいのに何でこうなるの?
- 初心者なんですけど、どれを・・・
タグ
| コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:初心者講座