アフィリエイトで必ず知って於かなければいけない事
私にも当てはまる事ですが
多くの方もそうじゃないかと思いまして。
それというのも見えてないという・・・
RENSUKEがアフィリエイトを始めた頃によく
思っていたんですが、教材を見て読んで
作業を進めていくうちに稼げないよ。。。。
この教材のノウハウはっていう事でした。
今になれば当たり前だよな。
そう思うんですよね。
解った感覚というか解ったつもりになっている
自分に気付いていないという事が原因なんです。
よくもったいないなぁ~って思う人と
言われる方がいますがまさにその通り。
例えばRENSUKEの会社そばにあるセブンイレブン。
看板には「7-ELEVEn」書かれています。
何かが違うという事に気付きましたか?
そうです。
最後の【N】が【n】と小文字になっているんです。
この話は有名な話で一説では商標登録の際に
単なる数字では登録できなかったという事らしいんですね。
教材に関してもこの部分が成功するかどうかを
大きく左右してくるといっても過言ではないんです。
見えていないものが、まだあるから上手くいかない。
外観も立派で内装も最高で、いざ
出発っていってもぜんぜん走らない。
何で走らないか解らない。
でも、アクセルを踏み続けている状態。
答えはエンジンの積み忘れ。なんて肝心な
部分が見えていないから進みませんようね。
この二つの例えで解るように何が欠けても
上手く行かないのがアフィリエイトなんです。
要するに見えていないものがあるから
成果が出ないと思えるかどうかなんですね。
でも実際これってなかなか自分では気が付かないんです。
RENSUKEもそうですから。
だから誰かに気付かせてもらうんです。
小文字の【n】に気が付いた時に必ず今の
自分とは違う何かが変化すると思いますよ。
エンジンの積み忘れを教えてもらう事によって
猛スピードで走る事が出来るはずです。
見えている、解っているつもり。
この【つもり】が遠回りをさせているんですね。
こればかりは早く気付くべきです。
一歩前に進んで聞いてみてはいかがでしょうか。
RENSUKEは今でも、そうして進んでいますから^^;
私で宜しければ気軽にお話しませんか。
お待ちしていますよ。⇒こちらで!
あわせてに読みたい関連記事
- アフィリエイトで必ず知って於かなければいけない事
- 流れるテロップの設置の仕方をご紹介します。
- KaetenX(カエテンクロス)の値上げ時間にお気をつけください
- ロボフォームの凄さを改めて感じました。
- 効率を上げるサイトはここです。
- スカイプで知る事の多さは凄いです。
- Evernoteはいいのに何でこうなるの?
タグ
| コメント/トラックバック(1) |
カテゴリー:アフィリエイト
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
RENSUKEさん
はじめまして。
クスノキタケユキと言います。
ブログランキングから来ました。
どうぞよろしくお願いします。
アフィリエイトの作業は、作業さえ間違わず、しっかりやっていれば、あとは継続していくだけで成功していきます。
ただ、何かひとつかけると、うまく行かないのもアフィリエイトですね。
応援です