風花水映がいよいよ販売停止になります。
ここまで驚きと勉強になったと
ハッキリといえる教材だったのですが。
ライティング教材を二つ並べている
RENSUKEのブログも一つになってしまいます。
何で二つも並べているかというと
大きい枠組みの中にいろいろなものを入れる。
簡単にいうと時期外れですが、お節料理に
使う重箱のようなものが大百科で、中身の
料理というものが風花水映という感じなんです。
大百科だけではダメなの?って思う方も
いるかもしれませんがそうではありません。
それだけで理解できる程、ライティングは
簡単ではないからいろいろ物を取り入れていく訳です。
実際、ネットビジネス大百科を例えるなら洋の教材。
そこで、風花水映を例えるならば和の教材。
そんな感じでRENSUKEは取り入れています。
ライティングのパターンや流れは大百科で
学んでいき、内容的部分は風花水映などで学んでいるんです。
なぜかというと、それは日本的な独特の表現をすると
いうことが読者さんのストレスにならないと思うからです。
いくら良い流れで記事を書いていても
和の心を持った内容でなければ伝わりにくいものす。
というより伝わらないんですよね。
文章というのは相手に気持ちを伝える事です。
この部分ってよく考えると日本語って
よく出来てるなぁ~なんてよく思います。
細部にわたるまで言葉がある訳ですからね。
逆にこれを上手く使いこなすのは
難しいかもしれませんが(汗
でも、相手に伝えたい事っていうのは
どれだけ有名なコピーライターさんが推奨しようと
自分の言葉で書かなければいけないということです。
シュガーマンがこう書いていたからこう書こう。
ジョー・ジラードがこう説明していたからこう書こう。
それでは相手に伝わりません。
それは型を学んでいるわけですから。
多くの方はここで勘違いをされるんですね。
型と書くという事は違います。
両方無くてはならないものですが
相手に伝えるという事は型だけでは無理なんです。
そんな中で和の文書を書く学ぶ。
これが一番相手に思いを
伝えやすいというのは当たり前の事なんですね
WBE文章というのはホントに伝わりにくいものです。
そんな中、手に取りやすい価格で
ここまで勉強になるものは早々出てこないと思います。
だから、販売停止は残念なんですよ。
こればかりは仕方ありませんが。
いずれにしてもこういう教材は手元に
残していつでも読み返せるようにする。
そんな大事な一つだという事は自信を持って言える事です。
宜しければレビューページを・・・・
↓
あわせてに読みたい関連記事
- 流れるテロップの設置の仕方をご紹介します。
- KaetenX(カエテンクロス)の値上げ時間にお気をつけください
- ロボフォームの凄さを改めて感じました。
- 効率を上げるサイトはここです。
- スカイプで知る事の多さは凄いです。
- Evernoteはいいのに何でこうなるの?
- 初心者なんですけど、どれを・・・
タグ
| コメント/トラックバック(4) |
カテゴリー:風花水映
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
RENSUKE 様
お世話になります。
森山博明と申します。
よろしくお願いします。
風花水映。
私も、
風花水映でWEBライティングの基礎を学びました。
元々、
文章力自体が、小学生以下だったので、
ブログ運営には、まずは文章力。
風花水映では、
そんな私を救ってくれた教材です。
販売中止は
とても寂しいのですが、
ブログをスタートして、
記事にしっくりこない方は、
ぜひ、購入してほしいですね。
応援です。
RENSUKEさん
こんにちは、パワブロです。
私も風花水映を持っていますが、低価格なのに
本当に素晴らしい内容ですよね。
型に当てはめるだけでなく、自分の言葉でどのように書けば
気持ちを伝えられるのか、詳しく述べられているのが良いと思いました。
Webの文章の基本もしっかりと抑えられていますし、
初心者さんには一番良いライティング教材だと思います。
それだけに販売停止は残念ですね…。
買えなくなるまでに、一人でも多くの人に
風花水映を手に入れてほしいです。
応援クリック!
森山さん
コメント有難う御座います。
そうですよね
確かに基礎部分をしっかり
学べる教材ですよね。
それに自分の記事が狂い始めたら
もう一度、初心に戻してくれるものでもあります。
いい教材ですね
パワブロさん
いつもコメント有難う御座います。
>型に当てはめるだけでなく、自分の言葉でどのように書けば
>気持ちを伝えられるのか、詳しく述べられているのが良いと思いました。
ホントに言われるとおりですよね。
自分の言葉って大事なものですよね
また、伺わせて頂きます