マインドマップとアフィリエイトの関係性
成功者の話に釘付けになる事は良くある事です。
でも問題はその後のではないでしょうか。
それにはある事が一番大事だと思うんです。
アメリカの哲学者にウィリアム・ジェームスという人がいます。
御存知の方も多いはずです。
その人の言葉の中にこんな一節があります。
『行動が変われば習慣が変わる。』
なるほどと思った人は行動というものを
しっかり理解している方だと思います。
正直、RENSUKEはここに
書いてある行動ってこういうことか。
やっぱりなって
行動と言えば直ぐに動き出し何かに取り組み
それを継続させるみたいな感じでですよね。
行動という言葉を辞書で引いてみました。すると・・・
あることを目的として、実際に何かをすること。
そしてこうも記載されています。
「自分で考えて~する」
行動する事はいいんです。
でも問題はその前なんですね。
そうです。考えて行動するという事をしないとホントの
行動とは言えないと言っても過言ではないんですね。
俗にいう闇雲に行動するなんて事にもなりかねません。
ここで出てくるのがマインドマップ。
日本で有名な方は御存知、神田昌典さんですね。
日本では神田さんの所で認めたもの以外は
ホントのマインドマップではないと言われているとかいないとか
でもマインドマップっていっても
何って思う方は多いと思います。
興味のある方はネットで直ぐに出てきます。
それで興味が湧くのなら
こんなの使ってみてはいかがですか?
無料で使えて面白いですがそこまでしなくてもねって感じです。
でね。
それはそれとしてRENSUKE的には
こんな感じで充分だと思うんですよ。
アフィリエイトをする上でたてる計画は
シンプルにしてそれに肉付けしていくって感じでね。
RENSUKEはフォトショップで作りましたが
ワードでも画用紙でも何でもいいと思います。
それがこれ。
なんだこんなのだったら教材に書いてあるよ。
って思われている方も多いと思います。
でもね、これは初心者さんにも解り易いように
書いてるんですが今のRENSUKEはこれに肉付けしています。
それはそれとして、これが書けるようになったのは
何のお蔭かって事が大事じゃないですか。
そうです。
教材のお蔭なんですよ。
しかもしっかり読んでいる証でもあるんです。(自画自賛^^
この計画をしっかり頭に叩き込んで
猛烈に行動すれば稼げます。間違いなく・・・
ちょっとお金が掛かるから自己流でとりあえず。
なんて方はスタートで出遅れています。
これを手に取れば回収も早いわけですからね。
この教材にピッタリな特典も追加しました。
特に一部の人間しか手に入れられないものも・・・
それがあれば今、祭りになっている特典を
自分で作る方法が音声になってます。
買った特典は飽和しますが、飽和しない独自特典の作り方を学べます。
スタートダッシュに欠かせない特典になってますよ。
⇒アンリミテッドアフィリエイトとその特典
こちらからみてみてくださいな。
⇓ ⇓ ⇓
あわせてに読みたい関連記事
- マインドマップとアフィリエイトの関係性
- 流れるテロップの設置の仕方をご紹介します。
- KaetenX(カエテンクロス)の値上げ時間にお気をつけください
- ロボフォームの凄さを改めて感じました。
- 効率を上げるサイトはここです。
- スカイプで知る事の多さは凄いです。
- Evernoteはいいのに何でこうなるの?
タグ
| コメント/トラックバック(13) |
カテゴリー:アンリミテッドアフィリエイト
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
RENSUKEさん、まさと申します。
この度はブログへご訪問いただきありがとうございます。
マインドマップの記事を読ませていただきましたが
作っておくと次に自分が何をすればいいかという事が
わかるので、定期的に自分のやりたい事の整理にはもってこいの
ツールですよね。
私も参考にしてマインドマップを作成してみようと
思います、ありがとうございました。
それでは失礼いたします。
応援させていただきました。
こんばんわ、RENSUKEさん。
先日、ブログ訪問、コメントありがとうございます^^
フォトショップで作成した図は
とても分かりやすいですね^^
あとMindMeisterってあるのは知りませんでした。
個人的にMindMeisterのデザイン好きなので
使ってみようかと思います。
情報提供ありがとうございます。
今日も応援しました♪
RENSUKEさん
こんばんは!
本多亜希と申します。
ブログ訪問ありがとうございます。
とても嬉しいです!
ある転機があり、わたしは、
「行動が変われば習慣が変わる」の意味が理解出来ました!
そして、RENSUKEさんとの出会いに感謝です。
これからもブログ遊びに伺いますね。
応援ポチ完了です。
RENSUKEさん
こんばんは、ジョニーです。
マインドマップ・・・
思考の整理にはもってこいのツールですよね?
私も紙に簡単ではありますが
書きまくっていますよ。
始めたのは神田昌典さんの本でした・・・
アンリミしっかりと読みなおしてみます。
応援済みです!!
RENSUKEさん
こんばんは、KEN-Tです。
いつもお世話になります。
これは面白そうなソフトですね。
早速使わせていただきます。
では応援していきます。
KEN-T
まささん
コメント有難うございます
本来、マインドマップは次に
何をするかという事を放射線状に
書くのですが、慣れないと難しいんですよ。
ですから、自分が今やっている仕組みや
サテライトブログのメンテナンス日などを
書き込んだりもしています。
また伺わせて頂きます。
いっせーさん
コメント有難うございます。
一回試された方がいいですよ
案外、面白いものですから^^
そこから何かが生まれる事を
楽しみにしています
また伺わせて頂きます。
本多さん
コメント有難うございます
転機ですか。
変化がある事は良いにしろ
悪いにしろ自分の成長だと言われたことがあります。
私もこの出会いに感謝です。
また伺わせて頂きます
ジョニーさん
コメント有難うございます。
私も神田さんの本は何冊か
拝見させて頂いていますよ。
でも、マインドマップって自分の
頭の中の整理やこれからの作業を
簡単にまとめればいいと思うんです。
放射線状に書いていくとどこまでも
行ってしまいそうで^^;
また伺わせて頂きます
KEN-Tさん
コメント有難うございます
面白いですよ。果てしなく長くなって^^;
でも、上手くいかない事でも
考えるという事は大事かもしれませんね。
また伺わせて頂きます
うぃりあむ・じぇーむすさんの、その言葉は、本当に心に響きますね。
僕も、自分のブログの載せちゃったくらいなので。。笑^^;
人によっては、もっと細分化されるようですが、とりあえず、思いというか考え方から、すべてが始まることは間違いありません。
日々、ここがぶれないように、芯を強く努力をしたり、方向性を確認しないといけないですね☆
応援ポチw
はじめまして。ヒロユキといいます。
マインドマップというかRENSUKEさんが作ったあの図みたいなのは、自分の頭の中をちゃんと眼で見て整理し直すのにすごい大事なことですよね。
結局いま自分はなにをしているのか。どこにいるのか。
そしてなにをすべきかがわからないと行動する方向性が決まりませんもんね。
改めて勉強させていただきました。
応援ポチ
RENSUKEさん
こんにちわ、よしきちです(。・ω・)ノ
いつもお世話になっております♪
マインドマップは、頭ん中のごちゃごちゃした
アイディアを整理するときに、とても便利ですよね^^
よしきちもよく活用しています☆
この無料で使えるツールも
すごく便利そうですね!
貴重な情報をありがとうございました。
また、ブログにお邪魔させていただきますね。
心をこめて応援ポチっと♪