貴重な時間でした
ここ数日間、いろいろと
ありましたが、ホントに
感謝、感謝です。
メールやことづてにて温かな
御言葉を頂き、ホントに感謝です。
実は、いい機会だから教材の読み直しや
レポート作成、そして初めて経験した事
など、裏方作業に励んでいました^^;
やはり、ブログを更新するのとは
違う大変さがありますが、案外、
楽しんでやっていました。
しかし、RENSUKE的には不覚にも
忘れていたことがあったんです。
それは・・・
前回の記事がなんと!
100記事目
だったんです。
なんか自分的には100記事を超えてる
ブログを何個か持っていますが、100という
部分には、どのブログでも気にしていたんですよ。
なんか、自分Anniversary的な^^;
これでも記念日を大事にするほうなんで(汗
ということで、101記事の今回なのですが
何だか締まらない感じになりそうな予感が。。。
でも、こういう時間も大事かなって思います。
普段やらない事や出来ない作業をやっていくと
新たな発見だらけです。
そんな中でも、ライティングの教材と軸教材は
定期的に読みなおさなければダメだな。
なんて今更、何言ってんの?みたいな事を
考えたり、あっ!ヤバいなオレ。
ここがブレてんな。みたいな事を修正して
みたり、HDの中身の整理整頓をしたりと・・・
最初は頑張ってブログの更新をした方が
いいですよって初心者の方には言っているのに
自ら実行出来ていない事はご勘弁をm(__)m
何だか日記ブログになっていますが
そんな中で思った事があるんです。
やっぱり、自分にはまだまだ甘えが
あるという事です。
先程、こういう機会だからと書きましたが
こういう機会ではなくても、反復というものは
絶対に必要だという事。
RENSUKEは、一日一時間を勉強の時間に
当てているのですが、やはり新しいものに
その時間を使う事が多くなります。
でも、違うんですね。
自分の軸を常にチェックしていかないと
大きなブレになった時に手遅れになる。
また、そういうチェックをすることで
自分自身もパワーアップするんですね。
こういう単純な事って解っていそうで
案外、気付かない。それとも解っていても
やらない。どちらかなんです。
いずれにしても、良い時間だと思います。
RENSUKEにとっては・・・
追 伸
多くの方に温かな気持ちを頂きました。
ホントに感謝です。
RENSUKE
あわせてに読みたい関連記事
- 貴重な時間でした
- 流れるテロップの設置の仕方をご紹介します。
- KaetenX(カエテンクロス)の値上げ時間にお気をつけください
- ロボフォームの凄さを改めて感じました。
- 効率を上げるサイトはここです。
- スカイプで知る事の多さは凄いです。
- Evernoteはいいのに何でこうなるの?
タグ
| コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:アフィリエイト